AIで家事時短!ChatGPTに掃除スケジュールを作らせてみた

AI×生活術

1. はじめに

家事の中でも掃除は「つい後回しにしてしまう」作業の代表格です。
忙しい日々の中で「今日はここまででいいか」と妥協した結果、週末にまとめて大掃除をする羽目になり、余計に疲れてしまった経験はありませんか?

私自身も掃除が苦手で、部屋が散らかる→まとめて掃除→疲れる…という悪循環に陥っていました。
そこで今回は、話題のAI「ChatGPT」に 1週間の掃除スケジュール を作ってもらい、実際に試してみることにしました。AIの力でどこまで家事がラクになるのか?その体験をレポートします。

 

2. 実験条件

今回の実験では、以下の条件を設定しました。

家族構成:大人2人

家の広さ:2LDK(リビング・キッチン・寝室・浴室)

目標:毎日30分以内で終わる掃除計画

使用ツール:ChatGPT(無料版)

 依頼文はこちら👇

「大人2人暮らし、2LDKの家を、1日30分以内で掃除できる1週間スケジュールを作ってください」

3. ChatGPTが提案した掃除スケジュール

ChatGPTから返ってきた提案は以下の通りです。

⚫︎ 月曜日:リビングの掃除機がけ・テーブル拭き

⚫︎ 火曜日:キッチン(コンロ・シンク周り)の掃除

⚫︎ 水曜日:浴室の掃除・洗面所の拭き掃除

⚫︎ 木曜日:寝室のベッドメイク・床掃除

⚫︎ 金曜日:玄関と廊下の掃き掃除

⚫︎ 土曜日:冷蔵庫の中整理・窓拭き

⚫︎ 日曜日:トイレ掃除・全体の軽い片付け

📌 一度にまとめて掃除するのではなく、日ごとに分けて負担を軽くするスタイル。心理的ハードルが下がり、「今日はこれだけ」と取り組みやすいのが特徴です。

 

4. 実際にやってみた感想

1週間このスケジュールで掃除をしてみたところ、想像以上にラクに続けられました。

良かった点

毎日30分以内で終わるので疲れにくい週末にまとめて掃除する必要がなくなった

冷蔵庫や窓拭きなど普段後回しにしていた場所も自然と手が回る

部屋が常に整っているので、来客があっても焦らなくなった

イマイチだった点

体調が悪い日にはスケジュール通りにできなかった棚の上の埃やベランダ掃除など細かい部分は計画に含まれていなかった

家族の生活リズムによっては予定が合わない日もあった

 

5. メリット・デメリットまとめ

メリット

掃除の負担を分散できる

習慣化しやすい

AIが考えることで「自分で悩む時間」が不要

家族にも分担をお願いしやすい

デメリット

家庭によっては合わない部分がある

指示の出し方が曖昧だと計画も曖昧になる

臨機応変な判断は結局自分で必要

 

6. 応用プロンプト集

掃除スケジュールはそのままでも便利ですが、AIに依頼の仕方を変えるとさらに応用できます。

共働きで平日が忙しい家庭向け共働き夫婦

2LDKの家。平日は20分以内、土日にまとめて大掃除できる1週間スケジュールを作ってください。

子どもと一緒にできる掃除計画

小学生の子どもでも手伝える簡単な掃除タスクを含めた、家族みんなで分担できる1週間掃除スケジュールを作ってください。

週末まとめ掃除用

平日は最低限で済ませ、土日に2時間でまとめて掃除できるスケジュールを作ってください。

季節ごとの大掃除バージョン

年末の大掃除を2日間で効率よく終わらせる計画を立ててください。台所・窓・換気扇・浴室・玄関などを含めてください。

掃除が苦手な人向け

掃除が苦手で長時間続けられません。1日15分以内でできる掃除スケジュールを1週間分作ってください。

 

 

 

今回、ChatGPTに掃除スケジュールを作ってもらったことで、家事が驚くほど楽になりました。
特に「毎日少しずつやる」という仕組みが、無理なく続けられるコツだと実感しました。

AIの提案はあくまでベース。自分や家族のライフスタイルに合わせて調整するのが大切です。
「掃除が苦手」「気づくと汚れが溜まってしまう」という人は、まずは次の一言から試してみてください。

👉 「私の家に合った掃除スケジュールを作ってください」

小さな一歩で、暮らしがぐっと楽になりますよ。

 

おすすめ記事

🔻忙しい毎日の家事をAIで効率化。掃除・料理・買い物まで、ChatGPTでできる時短アイデアと実際の活用例を紹介します。

ChatGPTで家事を効率化!忙しい人に役立つAI活用アイデア10選
忙しい毎日の家事をAIで効率化。掃除や料理、買い物に役立つChatGPTの活用アイデアを10個紹介し、実際に使った感想をまとめました。

🔻ChatGPTが考えた1週間の献立を実際に試した体験談。栄養バランスや時短効果など、意外な発見を紹介します。

ChatGPTに献立を1週間丸ごと任せてみたら、意外な結果に!
はじめに毎日の夕食の献立を考えるのは、見えない家事の中でも意外と重たいタスクです。「今日の晩ごはん、何にしよう…」と冷蔵庫の前で固まる時間が積み重なると、それだけで疲れてしまいます。そこで今回は、話題のAI「ChatGPT」に1週間分の献立...
タイトルとURLをコピーしました